
ニュース
2019年3月21日
UN Women 日本事務所は、日本における若者のジェンダー平等意識の啓発や女性のエンパワーメントの意識促進を目的としたプロジェクトを 2017 年より実施しています。 今年度の参加高等学校の募集を開始します!(2019年5月26日まで申し込み期限を延長しました)
広告におけるジェンダーに基づくステレオタイプを無くしていく共同イニシアチブ:アンステレオタイプ・アライアンス
2018年1月8日
2017年6月20日にカンヌにて、プムズィレ・ムランボ=ヌクカ国連事務次長およびUN Women事務局長は、広告業界のリーダーと共にカンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバルに参加しました。そして業界に対して、ジェンダー平等の実現に向けたコミットメントを強化し、共同で広告におけるジェンダーに基づくステレオタイプをなくしていくよう呼びかけました。女性のエンパワーメントとジェンダー平等に取り組む国連機関の責任者として、今後もプムズィレ・ムランボ=ヌクカUN Women事務局長は、より革新的な女性の描写のための行動を働きかけ、変化を促進する業界の支援者を評価していきます。
紀谷昌彦駐南スーダン共和国日本国特命全権大使が南スーダン共和国・ニムレでの修了式に参加
2017年3月1日
2017年2月6日、紀谷昌彦駐南スーダン共和国日本国特命全権大使は、ランサナ・ウォネUN Women南スーダン共和国事務所副代表、Support for Peace Education and Development(SPEDP)最高責任者、オドゥル・ネルソン・フセイン 南スーダン共和国政府補助教育局長、エミリオ・イグガ・アリマス パゲリ郡政委員と共に、南スーダン・パゲリ郡のニムレで開催された修了式に出席し、日本政府が拠出したUN Womenのプログラムの修了生を祝いました。
福嶌香代子UN Women日本事務所長がパネリストとして登壇しました
2016年3月29日
3月29日(火)に、上智大学が高校生を対象として行ったイベントのパネルディスカッションに、福嶌香代子UN Women日本事務所長が参加しました。